大学院修士課程入試
追記(22.2.18) ロンブー淳がコロナ感染というニュースを見て「そういえば修士取ったんだよな」と。この方紆余曲折の末に大学院に入学されたのですが、大学をすっ飛ばして院は変だと感じる方々が多いようで、結構叩かれてた覚えがあります。 下記で私は学部で…
続き記事が書けてよかったね。 第1次選考結果について 1次選考結果ですが、封筒を受け取った瞬間に「ああ合格ね」となる分厚さでした。 A4用紙が計10枚で、1枚が結果通知書で、1枚がミーティングのURLやパスワードなど。残りは全てZOOMの使い方やトライアル…
すでに専科生として在籍していた訳ですが、全科生となると入試があります。ですので、それを見越した対策も並行して行っていました……と言いつつ普段の読書の延長程度ですが。それでも、特に歴史学で受験される方への参考になれば。 対策 放送大学大学院の歴…
はい、前回記事の来年ですね(翌日とも言うらしい)。お正月特別企画(?)として三ヶ日はタイトル通りの投稿をします。 察しのいい方は「いきなり履修科目数増やしてたし、案の定か」と思われてたかと思いますが、案の定でした。 本音を言えば、「学部が通信だ…